2008年(平成20年)

  • Yoshio Yamaguchi, Yukari Yamamoto, Hiroyoshi Yamada, Jian Yang, Wolfgang.M.Boerner, "Classification of terrain by implementing the correlation coefficient in the circular polarization basis using X-band POLSAR data," IEICE Trans. Communications, Vol.E91-B No.1 pp.297-301, Jan. 2008.
  • Kenji Inomata, Takashi Hirai, Yoshio Yamaguchi, Hiroyoshi Yamada, "Two-dimensional target location estimation technique using leaky coaxial cables," IEICE Trans. Communications, Vol.E91-B No.3 pp.878-886, Mar. 2008.
  • J. Nakamura, K. Aoyama, M. Ikarashi, Y. Yamaguchi, H. Yamada, “Coherent decomposition of fully polarimetric FM-CW radar data,” IEICE Trans. Commun., vol. E91-B, no.7, pp.2374-2379, July 2008.
  • Y. Yajima, Y. Yamaguchi, R. Sato, H. Yamada, W. -M. Boerner, “POLSAR image analysis of wetlands using a modified four-component scattering power decomposition,” IEEE Trans. Geoscience Remote Sensing, vol.46, no.6, pp.1667-1673, June 2008
  • J.Suzuki, Y.Shoji, H.Yamada, Y.Yamaguchi, M.Tanabe, "A simple method to stop an adaptive process for the multistage Wiener filter," IEICE Trans. Commun., vol.E91-B, no.5, pp.1581-1588, May 2008.
  • 森下雅透,山田寛喜,Sun Chen,太郎丸真,大平孝,山口芳雄,"複数給電型パラサイトアレーを用いた適応指向性制御方式",電子情報通信学会和文論文誌B, Vol.J91-B, No.9, pp.989-997, 2008年9月.
  • 島田裕平,山田寛喜,山口芳雄,"独立成分分析を利用した不等間隔リニアアレーのためのブラインドアレー校正手法",電子情報通信学会論文誌B, Vol.J91-B, no.9, pp.980-988, 2008年9月.
  • Y. Yamaguchi, H. Yamada, R. Sato, “Water change detection in natural dam caused by earthquake using Pi-SAR fully polarimetric data,” Electronic Proc. of EUSAR 2008, Friedrichshafen, Germany, 2008
  • R. Sato, Y. Yamaguchi, H. Yamada, ”A monitoring technique for seasonal water area change of wetland based on POLSAR image analysis,” Electronic Proc. of EUSAR 2008, Friedrichshafen, Germany, 2008
  • H. Yamada, Y. Yamaguchi, ”On scattering model decomposition with Pol- InSAR data,” Electronic Proc. of EUSAR 2008, Friedrichshafen, Germany, 2008
  • Y. Yamaguchi, H. Yamada, Y. Yajima, R. Sato, W. M. Boerner, “POLSAR image analysis of wetlands using fully polarimetric quad-SAR data,” Electronic Proc. of EUSAR 2008, Friedrichshafen, Germany, 2008
  • Y. Yamaguchi, J. Nakamura, K. Aoyama, H. Yamada, “Coherent decomposition of fully polarimetric radar data,” Electronic Proc. of IGARSS 2008, Boston, USA, 2008
  • Y. Wada, Y. Yamaguchi, H. Ohkura, M. Ukawa, “A land-cover monitoring for volcanoes by using ALOS-PALSAR quad-pol. data,” Electronic Proc. of IGARSS 2008, Boston, USA, 2008
  • H. Yamada, Y. Yamaguchi, R. Sato, “Polarimetric scattering model decomposition for POL-InSAR data,” Electronic Proc. of IGARSS 2008, Boston, USA, 2008
  • R. Sato, Y. Yamaguchi, H. Yamada, W. -M. Boerner, “Seasonal change monitoring of wetlands by using airborne and satellite POLSAR sensing,” Electronic Proc. of IGARSS 2008, Boston, USA, 2008
  • R. Sato, Y. Yamaguchi, H. Yamada, “Polarimetric scattering analysis for simplified man-made structure model on rough and/or inclined ground plane,” Electronic Proc. of IGARSS 2008, Boston, USA, 2008
  • W. -M. Boerner, Y. Yamaguchi, “Recent advances in POLSAR & POL-InSAR imaging of natural habitats and wetland remote sensing,” Electronic Proc. of IGARSS 2008, Boston, USA, 2008
  • R.Sato, Y.Yamaguchi, H.Yamada, "Simple Man-made Object Classification Approach Using The Correlation Coefficient in Circular Polarization Basis", Electronic Proc. of ISAP 2008, Taipei, Taiwan, Oct., 2008.
  • Y.Iwakura, J.Suzuki, H.Yamada, Y.Yamaguchi, M.Tanabe, Y.Shoji, "An Efficient Sliding Window Processing for the Covariance Matrix Estimation", Electronic Proc. of ISAP 2008, Taipei, Taiwan, Oct., 2008.
  • T.Naito, H.Yamada, Y.Yamaguchi, "Extended Array Calibration Technique by Using Virtual Elements for DOA Estimation", Electronic Proc. of ISAP 2008, Taipei, Taiwan, Oct., 2008.
  • 山田寛喜, "アレー信号処理手法による高分解能到来方向推定とアレー校正,"(チュートリアル招待講演)電子情報通信学会第23回信号処理シンポジウム,CDROM, 2008年1月.
  • 中村 純,青山和康,山口芳雄,山田寛喜,降旗正忠,熊谷信夫, "Ku-band FM-CW POLSARによるCCD基礎検討," 電子情報通信学会技術研究報告,Vol.SANE2007-118, 2008年1月.
  • 内藤孝,山田寛喜,山口芳雄, "仮想アレーを用いたリニアアレーDOA推定の仰角依存性の校正について," 電子情報通信学会技術研究報告,Vol.AP2007-130, pp.45-50, 2008年1月.
  • 中村 純,青山和康,山口芳雄,山田寛喜,降旗正忠,熊谷信夫, "Ku-band FM-CW POLSARによるCCD基礎検討," 電子情報通信学会技術研究報告,Vol.SANE2007-118, 2008年1月.
  • 青山和康,中村 純,山口芳雄,山田寛喜, "高速な散乱行列取得による移動 ターゲットの四成分電力分解," 電子情報通信学会技術研究報告,Vol.SANE2007-123, 2008年1月.
  • 原義宏,島田裕平,山田寛喜,山口芳雄, "ICAを用いた等間隔リニアアレーによる到来方向推定に関する検討," 電子情報通信学会技術研究報告,Vol.AP2007-189, pp.95-100, 2008年3月.
  • 遠藤奈津美,山田寛喜,佐藤亮一,山口芳雄,"送信側相関抑圧処理によるアレーアンテナを用いた屋内無線局位置推定法の精度の向上について", 電子情報通信学会技術研究報告,Vol.AP2008-73, pp.207-212, 2008年7月.
  • 佐藤亮一,板垣健志,山口芳雄,山田寛喜,"湿地帯における水域-抽水植物境界からの偏波散乱特性について",電子情報通信学会技術研究報告,Vol.EMT2008-XXX, pp.XX-XXX, 2008年7月.
  • 内山健太郎,内田範昭,山口芳雄,山田寛喜,"Ku-band FM-CWレーダによる枯木の検出に関する検討",電子情報通信学会技術研究報告,Vol.SANE2008-50, pp.19-22, 2008年8月.
  • 内田範昭,内山健太郎,山口芳雄,山田寛喜,"Ku-band FM-CW POLSARによる建造物モデルの偏波散乱特性に関する実験的検討",電子情報通信学会技術研究報告,Vol.SANE2008-51, pp.23-26, 2008年8月.
  • 逸見祐輔,山口芳雄,山田寛喜,"中越地震地域のPOLSAR画像解析",電子情報通信学会技術研究報告,Vol.SANE2008-52, pp.27-30, 2008年8月.
  • 山田寛喜,"DOA推定のためのアレー校正手法 -信号処理的アプローチ-", 2008年電子情報通信学会総合大会,B-1-13, 平成20年3月.
  • 浅川雄祐,佐藤亮一,山口芳雄,山田寛喜,"偏波相関係数を用いた人工物検出に関する一考察", 2008年電子情報通信学会総合大会,B-1-21, 平成20年3月.
  • 岩倉慶成,鈴木潤一郎,山田寛喜,山口芳雄,田邊正宏,"Beamspace Post-Doppler法を用いたMWFの性能評価", 2008年電子情報通信学会総合大会,B-1-216, 平成20年3月.
  • Masayuki Morishita, Hiroyoshi Yamada, Yoshio Yamaguchi, "Consideration on initial values for parastic elements with multiport parastic array radiator antenna ",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.219,平成20年9月.
  • 岩倉慶成,鈴木潤一郎,山田寛喜,山口芳雄,田邊正宏,"STAPレーダのための 効率的な共分散行列算出手法",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.66,平成20年9月.
  • 島田裕平,山田寛喜,山口芳雄,"部分空間の直交性に基づいたブラインドア レーアンテナ校正手法",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.64,平成20年9月.
  • 内藤孝,山田寛喜,山口芳雄,"仮想素子を用いたアレー校正手法の検討",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.63,平成20年9月.
  • 稲越敦久,島田祐平,山田寛喜,山口芳雄,"ICAとEMアルゴリズムを用いたア レーアンテナによる電波到来方向推定",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.65,平成20年9月.
  • 駒谷隆太郎,山田寛喜,山口芳雄,"新しい体積散乱モデルを用いた散乱モデル 分解法に関する検討",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.62,平成20年9月.
  • 浅川雄祐,佐藤亮一,山口芳雄,山田寛喜,"FDTD法を用いた複数人工物モデル の偏波散乱解析",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.61,平成20年9月.
  • 内田範昭,内山健太郎,山口芳雄,山田寛喜,"斜面観測における偏波 Orientation角に関する実験的検討",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.69,平成20年9月.
  • 内山健太郎,内田範昭,山口芳雄,山田寛喜,"二つの四成分ターゲット分解法 に関する比較検討",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.68,平成20年9月.
  • 小海,伊藤,千葉,藤田,新井,山田,"海洋レーダにおけるアンテナ狭小化実験",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.70,平成20年9月.
  • 大西,木藤,平野,伊藤,山田,"海洋レーダの表層流観測へのCapon法の適用",2008年度電子情報通信学会信越支部大会,pp.71,平成20年9月.